〔演劇論〕 海外国内

TRUTH[真実] 「俳優養成」と「キャラクター創造」の技術 ペルソナ、ニード、トラジックフロー

TRUTHスーザン・バトソン/青山 治 訳

2020.10.10刊
四六判並製352頁 2530円(税込)
ISBN978-4-88059-423-1 C0074

ハリウッドやブロードウェイで引く手数多のスーザン・バトソンが、脚本の初見から本番の演技にいたるまで、キャラクター創造のプロセスを一冊の本にまとめました。ニード、パブリックペルソナ、トラジックフローの3つの概念で、俳優の真実の演技を引き出します。 物語を伝え、言葉から生命を作りあげる、俳優たちの心の内の挑戦を明らかにします。

著者:スーザン・バトソン
1943年生まれ。俳優、ディレクター、プロデューサー、アクティングコーチ。8歳よりボストン子供劇団で演技を始め、リー・ストラスバーグ等、多くの伝説的演技教師から学ぶ。ニコール・キッドマンやジュリエット・ビノシュなど数多くのハリウッドスターの演技コーチとして活躍中。スーザン・バトソン・スタジオの芸術監督。

サンフォード・マイズナー・オン・アクティング

サンフォード・マイズナー・オン・アクティングS・マイズナー、D・ロングウェル/仲井真嘉子、吉岡富夫 訳

1992.6.25刊
四六判上製424頁 2750円(税込)
ISBN978-4-88059-170-4 C0074

スタニスラフスキー理論をアメリカに積極的に吸収実践し、多大な成果を挙げたグループ・シアターの創設者のひとりで、その後約40年余、ネイバーフッド・プレイハウス演劇学校で数多くのプロの俳優を育成してきた。



インプロ ─自由自在な行動表現─

インプロ 自由自在な行動表現キース・ジョンストン/三輪えり花 訳

2012.2.25刊
四六判並製360頁 2200円(税込)
ISBN978-4-88059-361-6 C0074

即興演劇教育の第一人者キース・ジョンストンの主著にして、インプロ界のベストセラーの待望の邦訳。最高の演技とプレゼンテーションを生み出す方法がぎっしり詰まった、人を惹きつける表現者のためのバイブル。



クラシカル・アクティング ─西洋古典戯曲の演技術─

クラシカル・アクティングマルコルム・モリソン/三輪えり花 訳

2003.12.25刊
四六判上製224頁 2750円(税込)
ISBN978-4-88059-298-5 C0074

古典劇(ソフォクレス、シェイクスピア、モリエール、イプセン、チェーホフ)をどう理解し、演ずるか。マルコルムはこの難問を見事に解いてくれる。現役俳優や演劇を志す人たちには必携。



応用ドラマ

応用ドラマヘレン・ニコルソン/中山夏織 訳

2015.12.15刊
四六判並製288頁 2200円(税込)
ISBN978-4-88059-338-8 C0074

本書は、いま世界中で広がりをみせる劇場以外の場所―学校、施設、刑務所、街頭―で行われる社会包摂の目的をもった演劇活動の実践と、その理論化の試みである。応用演劇の美学と倫理を探り、演劇の社会的役割を考察する。
 ★「図書新聞」(2016.1.30)に書評(黒川類氏評)掲載。


評伝・シェープキン

評伝・シェープキンV・I・イワシエフ/森光以 訳

2014.1.25刊
四六判並製360頁 2200円(税込)
ISBN978-4-88059-377-7 C0074

19世紀ロシア演劇を実践し塗りかえ、自然な演技、実質的演技を実践し、ゴーゴリ、トゥルゲーネフ、ゲルツェンなどロシア知識人の巨星たちと交友し、「システム」の原点となる役者の心得をスタニスラフスキーに残した。



チェーホフをいかに上演するか

チェーホフをいかに上演するかディヴィッド・アレン/武田清 訳

2012.6.25刊
四六判上製432頁 2200円(税込)
ISBN978-4-88059-372-2 C0074

「大失敗」と言われた1896年サンクトペテルブルグでの『かもめ』の初演から現在まで、100余年に及ぶチェーホフ戯曲の上演の歴史と演出の変遷を、ロシア、アメリカ、イギリスに追う好著の訳書。演劇関係者にとっての福音となろう。



俳優と超人形

俳優と超人形ゴードン・クレイグ/武田清 訳

2012.3.25刊
四六判並製208頁 1650円(税込)
ISBN978-4-88059-370-8 C0074

近代演劇に圧倒的な影響を与えながら、その思想の実態を知る者はほとんどいなかった。なぜクレイグが近代演劇に強烈な影響を与えたのか。本書を読み解くとき、その答えがみつかるだろう。まさに画期的・刺激的な翻訳と言えよう。



スタニスラフスキー入門

スタニスラフスキー入門ジーン・ベネディティ/松本永実子 訳

2008.7.25刊
四六判上製128頁 1650円(税込)
ISBN978-4-88059-311-1 C0074

「システム」というものはない。自然があるだけだ。わたしの生涯の目的は創造の自然に近づくことである。──難解と言われるスタニスラフスキー・システムを、その成り立ちを踏まえ簡潔に解説する。初心者に格好の入門書。



モスクワ芸術座

モスクワ芸術座ニック・ウォーラル/佐藤正紀 訳

2006.3.25刊
四六判上製368頁 3300円(税込)
ISBN978-4-88059-312-8 C0074

現代演劇に最も大きな影響を与えたモスクワ芸術座の全貌を初めて明らかにした好著。スタニスラフスキー、ダンチェンコ、メイエルホリド、チェーホフ、ゴーリキ……などの果たした役割やそれぞれの関係を読み取ることができよう。



二十世紀俳優トレーニング

二十世紀俳優トレーニングアリソン・ホッジ/佐藤正紀ほか 訳

2005.11.25刊
四六判上製512頁 4400円(税込)
ISBN978-4-88059-302-9 C0074

スタニスラフスキイなど20世紀を代表する演劇思想を俯瞰して、21世紀の演劇を展望する──他にアドラー、バルバ、P・ブルック、チェイキン、M・チェーホフ、J・コポー、グロトフスキ、リトルウッド、マイズナー、ストラスバーグ、メイエルホルド、スタニェフスキなど。



詩を生む身体 ─ある演劇創造教育─

詩を生む身体ジャック・ルコック/大橋也寸 訳

2003.7.25刊 四六判上製
四六判上製220頁 2200円(税込)
ISBN978-4-88059-292-3 C0074

役者になるには、豊かに表現できる身体(からだ)と精神(こころ)が必要である。ルコックは、沈黙することから始めてクラウンに終わる2年間の国際演劇学校のカリキュラムによって、創造性と想像性を持つ役者を生みだすことを可能にした。



〔演劇論〕 海外国内